住吉ふじい病院理事長就任挨拶
令和5年4月から宮阪實前理事長の後任として医療法人社団健照会住吉ふじい病院理事長に就任しました角南博です。
当院では、日常外来診療から急性期入院・慢性期入院・在宅医療まで幅広く診療を行い、周辺の開業医の先生・基幹病院・大学病院・施設などと連携をとっています。
高齢化が進み疾病のために日々不安な生活をされている患者様が多くなってきていますが、患者様を家族と思って寄り添った治療を行って行きます。
そして福山市中心部の患者様になくてはならない病院になれるよう全職員一丸となって努力していきたいと思いますので何卒宜しくお願い致します。
医療法人社団健照会 理事長 角南 博
理事長経歴
1988年(昭和63年)3月 | 群馬大学医学部卒業 |
---|---|
1988年(昭和63年)4月 | 岡山大学医学部第二外科 勤務 |
1988年(昭和63年)9月 | 広島市民病院 勤務 |
1990年(平成2年)9月 | 循環器科林病院(愛媛県) 勤務 |
1993年(平成5年)8月 | 岡山大学医学部第二外科 勤務 |
1993年(平成5年)9月 | 岡山大学医学部心臓血管外科 勤務 |
1996年(平成8年)9月 | 新東京病院心臓血管外科チーフレジデント(千葉県)就任 |
1999年(平成11年)4月 | 岡山大学医学部心臓血管外科勤務 |
2000年(平成12年)1月 | ツカザキ記念病院心臓血管外科部長(兵庫県)就任 |
2001年(平成13年)4月 | 江戸川病院心臓血管外科部長(東京都)就任 |
2004年(平成16年)4月 | 藤井病院診療部長 就任 |
2012年(平成24年)5月 | 藤井病院副院長 就任 |
2018年(平成30年)7月 | ふじいクリニック院長 就任 |
2020年(令和2年)9月 | 藤井病院院長 就任 |
2022年(令和4年)5月 | 住吉ふじい病院統括院長・藤井病院統括院長 就任 |
2023年(令和5年)4月 | 住吉ふじい病院理事長 就任 |
住吉ふじい病院の基本理念と基本方針
基本理念
市民の皆様から世帯を超えて永続的に親しまれ、信頼される病院を目指します
1.住吉ふじい病院は地域の皆様の生命と健康を守るために貢献します。
2.住吉ふじい病院は患者様の人権を尊重し、安全で質の高い医療の提供に努めます
基本方針
1.急性期から慢性期までの疾病に幅広く対応し、地域完結型医療を推進します。
2.医療、看護の質の向上に努め、患者様中心のチーム医療を実践します。
3.地域の医療、福祉、保健機関と連携し、地域医療福祉の向上に努めます。
4.財政的基盤を強固にして、健全な病院経営を目指します。
患者様への基本姿勢
1.患者様に良質で安全な医療の提供を目指します。
2.患者様から医療内容について質問や疑間を良くお聞きし、わかりやすい言葉で説明します。
3.患者様のプライバシーを厳守します。
※ 当院では患者様が効率的な医療をお受けいただけますよう一定の規則を定めております。
皆様にはその規則をお守りいただきますようご協力をお願いいたします。
医療法人社団健照会 理事長 角南 博
住吉ふじい病院 沿革
昭和27年6月 瀬尾医院開設
昭和54年1月 セオ内科クリニックに名称変更
昭和60年9月 医療法人社団健照会セオ病院 一般病床68床
昭和62年7月 一般病床81床に増床
平成18年5月 一般病床36床 医療療養病床45床に変更
平成21年6月 一般病床45床 医療療養病床36床に変更
平成29年11月 一般病床33床 地域包括ケア病床12床 医療療養病床36床
平成30年10月 一般病床15床 地域包括ケア病床30床 医療療養病床36床
令和5年1月 医療法人社団健照会住吉ふじい病院に名称変更
施設概要
診療科目
内科・呼吸器科・循環器科・消化器科・泌尿器科・整形外科・皮膚科・放射線科・リハビリテーション科
病床数
・ 地域包括ケア病床30床 ・一般病床:15床 ・看護体制:13対1 ・医療療養病床:36床 ・看護体制:20対1
計81床
その他
■通所リハビリテーション、訪問リハビリテーション
■訪問診療
■地域連携室
■専門外来(喘息外来・いびき外来・禁煙外来・血痰外来)
■臨床研修協力病院(連携協力病院:福山医療センター)
■がん治療連携診療(連携協力病院:福山医療センター
・福山市民病院・中国中央病院)
■脳卒中連携診療
(連携協力病院:脳神経センター大田記念病院)
施設基準届出一覧
● 施設基準届出一覧
♦一般病棟入院基本料
♦地域一般入院料3(15対1)
♦地域包括ケア入院医療管理料 1
♦看護配置加算
♦看護補助加算 1
♦療養病棟入院基本料 1
♦在宅復帰機能強化加算
♦療養病棟療養環境加算 1
♦ニコチン依存症管理料
♦がん治療連携指導料
♦薬剤管理指導料
♦CT撮影及びMRI撮影
♦時間内歩行試験及びシャトルウォーキングテスト
♦運動器リハビリテーション料 (Ⅰ)
♦呼吸器リハビリテーション料 (Ⅰ)
♦脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅱ)
♦診療録管理体制加算 3
♦データ提出加算
♦認知ケア加算(加算2)
♦保険医療機関間の連携による病理診断
♦救急医療管理加算
♦別添1の「第14の2」の(3)に規定する在宅療養支援病院
♦在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
♦摂食機能療法の注3に規定する摂食嚥下機能回復体制加算3
♦入退院支援加算
♦入院時食事療養(1)
♦入院時生活療養(1)
♦外来在宅ベースアップ評価料Ⅰ
♦入院ベースアップ評価料
♦病棟薬剤業務実施加算1
♦医療DX推進体制整備加算